女装さんの為のマスカラの塗り方完全ガイド!

女装メイク

メイクで 「女性らしい目元」 を作るうえで欠かせないのが マスカラです!
まつ毛を長く、ふんわりカールさせるだけで目が大きく華やかに見えるので、女装さんは絶対に取り入れたいアイテムです。

ですが、初心者さんはうまく塗れずに

『全然上向きまつ毛にならない…』
『マスカラがダマになって汚くなってしまう…』

などの失敗も多いのがマスカラです。

今回は、初心者さんでも失敗しない!ナチュラルで女性らしいまつ毛を作るマスカラの塗り方 を丁寧に解説します。

アイメイクの最後の仕上げ!目指せ上向きまつ毛!

アイブロウ、アイシャドウ、アイラインのメイクが終わったらアイメイクの最後の仕上げ『まつ毛のメイク』をしていきましょう!

まつ毛のメイクは基本的にはマスカラという

上のようなコスメを使い、インクをまつ毛につけて長く太くして目の印象を強くして華やかにしたり、場合によっては色を変えたりすることが目的です。

一見簡単に見えるマスカラも、何も知らない初心者さんがすると、綺麗にマスカラが塗れなかったり、変なところにインクがついてしまったりと、折角綺麗に作ってきたアイメイクが台無しになってしまうことも…

そんな意外と難しいマスカラですが、コツさえ掴めば誰でも綺麗に塗ることができますので、しっかりと覚えて実践してきましょう!

長くて綺麗なまつ毛を作る為のコスメ一覧

まつ毛のメイクには、基本的にマスカラを使用するのですが、その他にも用意した方がより綺麗なまつ毛にすることができる化粧用品もありますので必要であれば揃えてみましょう!

マスカラ

まつ毛メイクの基本中の基本のマスカラ。
一般的には黒い色のインクが入っているものが多く、マスカラを塗ることで自分のまつ毛を太く長くしてくれます。

まつ毛が太く長くなることで、目に華やかさが出て、目を大きく見せる効果が期待できます。

マスカラの中には、黒以外の色がついているものもあり、より華やかさをプラスすることができるものもあるのですが、色付きのマスカラは自然に見せるのが難しくメイク初心者さんが使用するとどうしても変になりやすいので、最初は黒のものを選ぶようにしましょう。

鮮やかな色が多いカラーマスカラですが、初心者さんには難しい…

ビューラー

マスカラを綺麗に塗るための下準備として使用するのがビューラーになります。
ビューラーの先でまつ毛を挟むようにして使用すると、まつ毛がカールして上向きにすることができます。
マスカラを塗る前にビューラーでまつ毛を上向にしているとマスカラを塗った時により長く綺麗なシルエットのまつ毛にすることができます。

マスカラ下地&トップコート(必要であれば)

こちらは特に絶対必要というわけではありませんが、あると便利なものでマスカラを塗る前の下地として使用するものがマスカラ下地で、マスカラの仕上げに使用するものがマスカラトップコートになります。

マスカラ下地は、あらかじめまつ毛に塗っておくことで、マスカラを塗った時により綺麗なまつ毛にすることができ、メイク崩れも起きにくくなるコスメになります。

マスカラトップコートも仕上がりに塗ることで、メイクの持ちが良くなったりツヤツヤなまつ毛にすることができます。

これらのコスメはなくても十分綺麗なまつ毛を作ることができるので、メイクが慣れた時のクオリティアップの時に購入を考えてもいいかもしれません。

まつ毛メイクの手順(マスカラの塗り方)

コスメの準備できたら次は、実際にまつ毛のメイクの手順を解説していきます。

ちょっとしたコツを覚えれば誰でも簡単にメイクできますので、ぜひ挑戦してみてください。

1、ビューラーでまつ毛を上向きに

まず最初は、ビューラーでまつ毛を上むきにしていきます。

綺麗に上向にするコツとしては、ビューラーでしっかりとまつ毛の根元を挟んでぎゅっとして、次にまつ毛の真ん中で軽くぎゅっと、最後に毛先でもう一回ぎゅっと圧を加えます。

一回でしようとせずに何回か段階を分けて毛先に向かってやさしく使用しましょう。

この時にあまり強くビューラーで抑えてしまうと変な癖がついたり綺麗なまつ毛のラインにならない場合があるので、あくまで軽くぎゅっとするイメージで少しずつ癖をつけていきましょう。

2、マスカラをまつ毛の根本から塗っていく

ビューラーでまつ毛を上げたら、次はマスカラを塗っていきます。
こちらもビューラーと同じように根本から少しずつ毛先に向かって塗っていきます。

この時にマスカラのブラシは下のように

横向きにしてジグザグにして塗っていくと綺麗に長いまつ毛を作ることができます。

この時に皮膚にマスカラがつかないように慎重に塗っていきましょう。

3、場合によっては下まつげにもマスカラを

まつ毛メイクで必須とは言いませんが、より目の印象を強くしたい場合などには、下まつげにもマスカラを使用するのがおすすめです。

下まつげは上まつ毛よりも短く小さいので、マスカラを塗る時には皮膚につかないように慎重に塗ることが大事です。

上のようにマスカラを縦にして小刻みに揺らして塗っていくと綺麗に塗りやすいです。

より綺麗なまつ毛にする為に!

上記で紹介したのがまつ毛メイクの基本ですが、より綺麗なまつ毛を作れるワンポイントをご紹介します。

メイクに慣れてきた時に挑戦してみてください!

ビューラー前にコームでまつ毛を整える

ビューラーでまつ毛を上げる前に、コーム(櫛)を使ってまつ毛の流れを整えておくと、ビューラーをかけた時により綺麗な上向きなまつ毛を作ることができます。

また、マスカラを塗った後に、インクのダマができてしまった時にも最後にコームを当てて余分なインクをとり、綺麗に整えることができます。

マスカラ下地&トップコートを使用する

上記でも紹介した下地マスカラやトップコートを使用することでよりまつ毛の仕上がりを綺麗にすることができます。

下地を塗っておくことで、まつ毛のカールの持ちもよくなり、上向きまつ毛が長時間キープすることができます。

トップコートは仕上がりのキープ力を持続させる効果があるのと、艶のあるまつ毛にすることができます。

ホットビューラーで最後の仕上げ

マスカラを塗った後に、ホットビューラーで仕上げをするとよりまつ毛を上向きにすることができます。
ホットビューラーというのは、電気の力でコームの先を熱し、熱を利用してまつ毛を持ち上げる美容機器です。

マスカラを塗った後にホットビューラーを使用することで、より綺麗な上向きまつ毛を作ることができます。

まとめ

アイメイクの最後の仕上げのまつ毛メイク。
マスカラを使用してより大きく華やかな目元にすることができます。

基本的にはビューラーでまつ毛を上げて、マスカラで仕上げていきます。
ポイントとしては、丁寧に何度かに分けてビューラーを使用したりマスカラを塗っていきます。

また、下地マスカラやホットビューラーなど仕上がりがワンランク上がるようなコスメもあるので、メイクに慣れてきた人は挑戦してみてもいいかもしてません。

それではみなさま楽しい女装ライフをお送りください!ではまた!

タイトルとURLをコピーしました